『LINE Pay(ラインペイ)』は銀行口座やクレジットカードがなくてもチャージ可能!

『LINE Pay(ラインペイ)』は銀行口座やクレジットカードがなくてもチャージ可能!

やなしゅう(@yanashu)です。

『LINE Pay』でのキャッシュレス決済を行うには、まずはチャージをしなければなりません。

『LINE Pay』には様々な形でチャージをすることができ、銀行口座を持っていなかったり、クレジットカードがなくてもチャージをすることが可能です。

さっそくその方法をご紹介していきます。

 

銀行口座からチャージ

 

まずは、銀行口座からチャージする方法です。

主要都市銀行やネット銀行、地方銀行など、多くの金融機関に対応しているので、使いやすいチャージ方法です。

 

銀行口座からチャージ

『LINE』アプリを開いたら画面右下の「ウォレット」タブを選択。

そして『LINE Pay』の残高欄の右側にある「+」アイコンをタップします。

 

銀行口座からチャージ

すると、『LINE Pay』で使用できるチャージ方法が一覧で表示されるので、一番上に表示されている「銀行口座」を選択しましょう。

 

銀行口座からチャージ

すると、チャージ可能な金融機関がずらっと表示されます。

主な都市銀行・ネット銀行が上部に表示されているほか、五十音メニューから地方銀行も選択することができるので、自分が口座を保有している銀行を選択しましょう。

銀行を選んだ後は、口座番号等を登録しつつ各銀行サイトで必要情報を入力していけば銀行登録が完了し、口座残高からのチャージができるようになります。

 

 

セブン銀行ATMからチャージ

 

銀行口座を持っていない人にお勧めなのがセブン銀行ATMを使ったチャージ方法です。

 

セブン銀行ATMからチャージ

まずは、『LINE Pay』のチャージ方法から「セブン銀行ATM」を選択します。

 

セブン銀行ATMからチャージ

次の画面で画面下部の「次へ」ボタンをタップすると、バーコードリーダーが起動します。

ここからは、セブン-イレブン店内などに設置されているセブン銀行ATMを操作していきます。

 

セブン銀行ATMからチャージ

ATM画面の左上にある「スマートフォンでの取引」というボタンをタップします。

 

セブン銀行ATMからチャージ

画面にQRコードが表示されるので、それを先ほど起動したバーコードリーダーで読み取ります。

 

セブン銀行ATMからチャージ

スマホの画面に4桁の数字が表示されるので、これをATMのテンキーを使って入力します。

その後はATMに入金をすれば、入金した金額分が『LINE Pay』にチャージされます。

 

 

LINE Payカードでチャージ

 

LINE Payカードでチャージ

LINE Payのプラスチックカードを発行していれば、対象店舗のレジでチャージをすることもできます。

対象店舗は、全国のローソン、ナチュラルローソンのほか、アインズ、アインズ&トルペ、LIPS&HIPSのLINE Pay導入店舗のレジで、LINE Payカードを提示しチャージしたい金額を現金で支払えば、『LINE Pay』へのチャージが完了します。

 

 

Famiポートでチャージ

 

ファミリーマート店頭のFamiポート端末でもチャージが可能です。

チャージを行う場合は、まずスマホでの操作が必要です。

 

Famiポートでチャージ

『LINE Pay』のチャージメニューから「Famiポート」を選択すると、上のような画面が表示されます。

自分の氏名とチャージ金額を入力したら、画面下部の「チャージ」を押しましょう。

 

Famiポートでチャージ

次の画面に表示される6桁の「受付番号」を確認したら、次はファミリーマート店内のFamiポートで操作を行ってチャージを完了させましょう。

Famiポートの操作方法は画面内の「ご利用方法のご案内」から確認することができます。

 

 

以上が、主な『LINE Pay』でのチャージ方法になります。

自分にとってチャージしやすい方法を選んで、『LINE Pay』へのチャージを行っていきましょう。