『Gmail』とどう違う?Googleの新メールアプリ『Inbox(インボックス)』の使い方

inbox 使い方 Gmail アプリ

やなしゅう(@yanashu)です。

今まで招待制でのみ利用することが可能だったGoogleの新メールアプリ『Inbox(インボックス) by Gmail』が、ついに誰でも利用することができるようになりました。

と言っても、「今までの『Gmail』アプリと何が違うの?」「普通にメールをチェックできることに変わりはないの?」と疑問に思う方も多いのでは?

今回はそんな『Inbox』の基本的な使い方をご紹介していきます。

『Inbox(インボックス) by Gmail』の使い方

inbox 使い方 Gmail アプリ

まずはアプリストアから『Inbox(インボックス)』をインストールし、起動してみましょう。

起動すると上のような画面が表示されるので、「ログイン」をタップしましょう。

inbox 使い方 Gmail アプリ

ログインするGoogleアカウントを選択する画面に移動します。

使用するアカウントを選んで次へ進みましょう。

inbox 使い方 Gmail アプリ

ログインをすると、『Inbox』の特長を確認できるチュートリアルが表示されます。

画面を左右にフリックしてどんどん読み進めていきましょう。

inbox 使い方 Gmail アプリ

『Gmail』アプリと同じように受信メールの一覧が表示されます。

試しに何か一つメールを触ってみましょう。

inbox 使い方 Gmail アプリ

メールを左から右にスワイプすると、そのメールが処理済みとして扱われ、受信トレイからは消えてしまいます。

処理したメールを再度確認したい場合は、画面左上の「三」アイコンをタップしましょう。

inbox 使い方 Gmail アプリ

受信ボックス以外の画面を開くメニューが表示されます。

「完了」とある部分をタップすれば処理したメールを再度確認することができますよ。

inbox 使い方 Gmail アプリ

次に、受信ボックスのメールを右から左にスワイプしてみましょう。

すると…。

inbox 使い方 Gmail アプリ

メールにスヌーズ機能を付けることができるメニューが表示されます。

後で処理したいメールを、処理する時間を指定してもう一度受信したかのように通知させることができます。

じっくり読み返したいメールを読み返すことを忘れずに管理することが可能になります。

ここまで説明すると何となくお分かりかと思いますが、『Inbox』はメールアプリでありながら「タスク管理アプリ」という性格も持っています。

膨大なメールを優先順位をつけて処理していかなければならないビジネスマンの方などは活用すると便利なアプリかもしれませんね。